研究概要
研究テーマ
学術論文
国際会議
国内会議・シンポジウム
解説・出版等
ホーム
>
ニュース
> 最新の20件
ニュース一覧
最新の20件
2015.04.01
南豪助教が、TANAKAホールディングス株式会社より「2014年度 第16回 貴金属に関わる研究助成金 ゴールド賞」を受賞いたしました。
2015.04.01
南豪助教が、公益財団法人 宇部興産学術振興財団(The UBE Foundation)より「2014年度 第55回 学術奨励賞」を受賞いたしました。
2015.04.01
産学連携研究員 佐々木僚さんと新居輝樹さんがメンバーに加わりました。
2015.03.23
化学工業日報に、当研究室に関する記事「山形大フィルム型バイオセンサー実証実験に成功」が掲載されました。
2015.03.21
学部4年藤田知樹君が電気電子工学科卒業研究発表優秀発表者として表彰されました。
2015.03.13
学部3年佐々木由比さんが、第62回 応用物理学会春季学術講演会 Poster Awardを受賞いたしました。
2015.03.13
有機エレクトロニクスシンポジウム in 米沢 2015 が伝国の杜にて開催されました。
2015.03.10
CREST・さきがけ ナノエレクトロニクス研究領域News Letterが発刊されました。福田先生の研究について紹介されています。
2015.02.23
学部4年橋間裕貴君が機能高分子工学科平成26年度卒業研究発表会においてベストプレゼンテーション賞を受賞いたしました。
2015.02.18
博士1年竹田泰典君が、平成27年度 特別研究員-DC2に採用内定いたしました。(採用期間2015年4月1日~2017年3月31日)
2015.02.16
独立行政法人産業技術総合研究所より丹羽修氏をお迎えし、「バイオセンサの基礎と最近の話題」という演題でご講演いただきました。
2015.02.12
第95回有機エレクトロニクス研究センター講演会 DKNリサーチLLC 沼倉研史 氏をお招きし、「プリンタブル・エレクトロニクスの新しい展開 -フレキシブル・エレクトロニクスとの融合、特に医療用デバイスでの実用化において-」という演題でご講演いただきました。
2015.01.28
Printed Electronics 2015 に当研究室のブースを開設いたしました。
2015.01.23
第94回有機エレクトロニクス研究センター講演会 University of BathよりProf. Tony D James 氏をお招きし、「Boronic Acids: Recognition, Sensing and Assembly」という演題でご講演いただきました。
2015.01.05
産学連携研究員 灘 秀明さんがメンバーに加わりました。
2015.01.01
米澤新聞 25面全面に、特集記事「U yamagata 有機トランジスタ 世界最薄の電子回路 生体センサーなど広がる可能性 ~先端研究に挑む「精鋭軍団」情熱溢れる人材が集結~」が掲載されました。
2014.12.17
熊木大介先生と株式会社菅原研究所共同申請の「印刷半導体デバイスに向けた低熱ダメージ電極光焼成プロセス開発」が研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP:シーズ顕在化)に採択されました。
2014.12.09
日本経済新聞 朝刊16面に当研究室関連記事、「有機ELディスプレー コスト半分明るさ2倍 山形大試作、印刷技術を応用」が掲載されました。
2014.12.05
日経エレクトロニクス 11月24日号に、特集 肌に溶け込むエレクトロニクスが掲載されました。※こちらから12月31日まで閲覧できます。
2014.11.13
産学連携研究員 安西 弘さんが研究室のメンバーに加わりました。
495
件中
441 ~ 460
件を表示しています。
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
次へ
ニュース一覧
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年