ニュース一覧

最新の20件


メンバー
海外インターン生 Jimin KWON君が研究室のメンバーに加わりました。

受賞
D3 南木 創 君が【第96春季年会学生 講演賞】を受賞しました。おめでとうございます!

採択
D3 南木 創 君が、平成28年度 日本学術振興会 【特別研究員 DC2】 に採用となりました。(採用期間平成28年4月1日~平成30年3月31日)

イベント
5月12日(木) 第119回 有機エレクトロニクス研究センター講演会 Project Far East社 桑田 良輔 氏をお招きし、「米国のベンチャー事情、起業からExit(出口戦略まで)」の演題でご講演いただきました。

メンバー
特別研修生 Madhav PATHAK君が研究室のメンバーに加わりました。

お知らせ
4月27日(水)午前7時40分頃~CBCラジオ「気分爽快!多田しげおの朝からPON」で、時任教授の電話取材【鮮度フィルムセンサー】について放送されました。※放送エリアは愛知・岐阜・三重及び静岡・滋賀・長野の一部です。

イベント
4月26日(火) 第118回 有機エレクトロニクス研究センター講演会 筑波大学 辻村清也 氏、東京理科大学 四反田功 氏をお招きしご講演いただきました。

新聞記事
4月25日09:11配信 日経テクノロジーオンラインに、山形大学 有機エレクトロニクスセンター関連記事が掲載されました。

受賞
泉産学連携准教授が、【MES2015】ベストペーパー賞 を受賞しました。おめでとうございます!

メンバー
東京大学生産技術研究所 南 豪 氏が客員准教授に就任いたしました。

新聞記事
4月8日12:39配信 日経テクノロジーオンライン、応用物理学会レポートにD2 菅野君の発表についての解説記事が掲載されました。

新聞記事
4月6日07:00配信 日経テクノロジーオンライン、応用物理学会レポートにM1 松浦君、M1 田代君の発表についての解説記事が掲載されました。

新聞記事
4月4日(月)付 米澤新聞[1面]に、2016ICFPE関連記事「全市挙げた成功へ準備 米沢 印刷エレ国際会議に向けミーティング」が掲載されました。

新聞記事
4月4日(月)付 日本経済新聞[1面]に、時任教授の関連記事「鮮度、フィルムでお知らせ 山形大が食品センサー 食中毒物質を電極で検出」が掲載されました。

メンバー
産学連携研究員 林 栄一さん、依田 正応さん、大山 秀樹さん、木田 紀行さんがメンバーに加わりました。

メンバー
4月1日 当研究室に、修士1年生 佐々木君、学部4年生 植松さんが配属されました。

Pick Up News
2016年4月1日より研究室の名称を 「時任・熊木・松井研究室」と変更いたしました。

メンバー
産学連携教授 久禮 得男(くれ とくお)先生が研究室のスタッフメンバーに加わりました。

メンバー
准教授 松井 弘之(まつい ひろゆき)先生が研究室のスタッフメンバーに加わりました。

お知らせ
南先生が、東京大学生産技術研究所に常勤講師として転出されました。
471件中321 ~ 340件を表示しています。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 次へ

PAGETOP