研究概要
研究テーマ
学術論文
国際会議
国内会議・シンポジウム
解説・出版等
ホーム
>
外部発表
> 最新の20件
外部発表一覧
最新の20件
2016.04.19
エヌ・ティー・エスより、時任教授、熊木准教授、関根技術員共著の書籍「表面・界面技術ハンドブック―材料創製・分析・評価の最新技術から先端産業への適用」が刊行されました。
2016.04.14
4月14日(木)第41回高分子同友会総合講演会(東京)にて芝教授の招待講演「健康長寿社会を目指した有機バイオセンサの研究開発」がありました。
2016.04.11
コンバーティング総合情報誌 コンバーテック 2016年4月号 コンバーティングテクノロジー総合展2016 REPORTにて、時任研究室関連記事「センシング情報を送信するためのフレキシブル有機RFID開発」が掲載されました。
2016.03.31
3月29日(火)~31日(木) 電気化学会第83回大会(大阪大学 吹田キャンパス)において、南助教、D2南木君の口頭発表、B4佐々木(由)さんのポスター発表がありました。
2016.03.28
シーエムシー出版より時任静士先生、南助教、D2南木君が章執筆の「ヘルスケアを支えるバイオ計測」が刊行されました。
2016.03.27
3月24日(木)~27日(日) 日本化学会 第96春季年会(同志社大学 京田辺キャンパス)において、D2南木君の口頭発表「ジピコリルアミン誘導体を修飾した新規な延長ゲート有機トラ ンジスタ型化学センサ」がありました。
2016.03.22
3月19日(土)~22日(火) 第63回応用物理学会春季学術講演会(東工大 大岡山キャンパス)において、南助教、関根さん、D1菅野君、B4松浦君、B4田代君の口頭発表がありました。
2016.03.16
3月16日(水)JACI電子情報技術部会次世代エレクトロニクス分科会講演会(東京)にて時任教授の招待講演「フレキシブル・プリンテッド有機エレクトロニクスの新展開」がありました。
2016.03.09
3月9日(水)女性研究者研究成果発表会(米沢栄養大学)にて泉産学連携准教授の研究発表がありました。
2016.03.07
3月7日(月)近畿化学協会 機能性色素・エレクトロニクス部会 合同公開講演会(大阪)にて時任教授の招待講演「印刷型有機薄膜トランジスタの高性能化と応用展開」がありました。
2016.03.01
化学経済3月号に、時任教授の解説記事「スマート有機FET型センサが拓く未来社会」が掲載されました。
2016.02.29
南豪助教の論文“Detection of mercury(II) ion in water using an organic field-effect transistor with a cysteine-immobilized gold electrode” が Japanese Journal of Applied Physics に掲載されました。
2016.02.29
南豪助教の論文“Selective nitrate detection by an enzymatic sensor based on an extended-gate type organic field-effect transistor” が Biosensors and Bioelectronics に掲載されました。
2016.02.20
南豪助教の論文“Electric Detection of Phosphate Anions in Water by an Extended-Gate Type Organic Field-Effect Transistor Functionalized by a Zinc(II)-Dipicolylamine Derivative” が Chemistry Letters に掲載されました。
2016.02.18
コンバーティング総合情報誌 コンバーテック 2016年2月号に、時任研究室関連記事「狙いはTFT、高精度位置補正が可能なIJ印刷。立体形状に直接導電回路を形成する3D PEも」が掲載されました。
2016.02.13
日本画像学会誌第55号第1号に、時任教授の解説「フレキシブル印刷型有機FETバイオセンサの創成」が掲載されました。
2016.02.01
化学経済2月号に、時任研究室関連記事「プリンテッドエレクトロニクスの新規技術開発」が掲載されました。
2016.01.29
1月29日(金)プリンタブルエレクトロニクス大賞受賞者セミナー(会場:東京ビッグサイト)にて芝教授の講演「ウエアラブルバイオセンサーに向けた新たな有機エレクトロニクスの展開~産学連携による応用への取組み~」がありました。
2016.01.29
1月29日(金) COI 2021 Conference(会場:国立オリンピック記念青少年総合センター、代々木)にて熊木准教授の発表「有機エレクトロニクスで目指す未来社会」がありました。
2016.01.25
1月25日(月)第4回 日・独 ジョイントワークショップ “有機エレクトロニクス及びエネルギー関連ナノ材料”(東京国際フォーラム)にて、時任教授の基調講演「フレキシブル印刷エレクトロニクスとその応用」がありました。
505
件中
341 ~ 360
件を表示しています。
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
次へ
外部発表一覧
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年