外部発表一覧

最新の20件


招待講演
9月12日(月)~16日、イギリス・マンチェスターで開催されたIS&T’s 32nd International Conference on Printing for Fabrication 2016 (NIP32)にて、時任静士教授の招待講演「Newly Developed Printing Technologies for 3D Printed Electronics」がありました。

依頼講演
9月11日(日)平成28年度化学系学協会東北大会(いわき明星大学)にて、古澤准教授の依頼講演「Research and development of biosensors for living a long healthy life」がありました。

研究発表
9月8日(木)、9日(金)第26回第26回マイクロエレクトロニクスシンポジウム【MES2016】秋季大会(中京大学 名古屋キャンパス)において、泉産学連携准教授、吉田研究員、B4中村君の口頭発表がありました。

論文
D2 菅野亮君の論文 “Ultrathin flexible memory devices based on organic ferroelectric transistors” が Japanese Journal of Applied Physics に掲載されました。

研究発表
9月6日(火)~8日(木) 国際会議【2016ICFPE】(山形大学 米沢キャンパス)において、時任研究室より3件の口頭発表、10件のポスター発表がありました。

招待講演
8月22日(月)~25日(木)IEEE NANO 2016(仙台)にて時任教授の基調講演「Technology Platform for Biosensors Based on Organic FET Devices」、「Flexible and Printed Organic Transistors and Applications」がありました。

招待講演
7月27日(水)山形県半導体関連産業振興協議会総会(山形市)にて、時任教授の特別講演がありました。

招待講演
7月7日(木)開催の高分子学会有機エレクトロニクス研究​会(東京 御茶ノ水)にて、時任教授の招待講演「塗布型有機薄膜トランジスタの高性能化と電子回路応用」がありました。

招待講演
7月4日(月)先端ECデバイス講演会(東京理科大 野田キャンパス)にて、時任教授の招待講演「フレキシブル・プリンテッドエレクトロニクスの基盤技術の構築と応用展開」がありました。

研究発表
6月4日(土)~5日(日) 第14回ホスト・ゲスト化学シンポジウム HGCS2016(高知城ホール)において、D3 南木君の口頭発表「ジピコリルアミン誘導体を修飾した延長ゲート有機トランジスタ型化学センサの開発」がありました。

研究発表
5月25日(水)~28日(土) 第33回 強誘電体応用会議(京都)において、関根さん、D2 菅野君の口頭発表がありました。

論文
D3 竹田泰典君の論文“Fabrication of Ultra-Thin Printed Organic TFT CMOS Logic Circuits Optimized for Low-Voltage Wearable Sensor Applications” が Scientific Reports に掲載されました。

論文
D3 竹田泰典君の共著論文“Vertically Stacked Complementary Organic Field-Effect Transistors and Logic Circuits Fabricated by Inkjet-Printing” が Advanced Electronic Materials に掲載されました。

研究発表
4月21日(木)、22日(金)電子デバイス研究会 【ED】(山形大学 米沢キャンパス)において、D1塩飽君の口頭発表がありました。

招待講演
4月22日(金)関西コンバーティングモノづくり研究会 特別オープンセッション(大阪)にて時任教授の招待講演「フレキシブル・プリンテッドエレクトロニクスを具現化する基盤技術と応用展開」がありました。

招待講演
4月17日(水)~20日(水)IEEE-NEMS 2016(松島)にて時任教授の招待講演「Flexible and Printed Organic TFT Devices and Their Applications」がありました。

著書
エヌ・ティー・エスより、時任教授、熊木准教授、関根技術員共著の書籍「表面・界面技術ハンドブック―材料創製・分析・評価の最新技術から先端産業への適用」が刊行されました。

招待講演
4月14日(木)第41回高分子同友会総合講演会(東京)にて芝教授の招待講演「健康長寿社会を目指した有機バイオセンサの研究開発」がありました。

総説・解説
コンバーティング総合情報誌 コンバーテック 2016年4月号 コンバーティングテクノロジー総合展2016 REPORTにて、時任研究室関連記事「センシング情報を送信するためのフレキシブル有機RFID開発」が掲載されました。

研究発表
3月29日(火)~31日(木) 電気化学会第83回大会(大阪大学 吹田キャンパス)において、南助教、D2南木君の口頭発表、B4佐々木(由)さんのポスター発表がありました。
501件中321 ~ 340件を表示しています。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 次へ

PAGETOP